麗しきビンテージの世界

コスチュームジュエリーやビンテージウオッチのことをつづっていきます。

ロレックスカメレオンスターダイヤル入荷しました!

カメレオン、スターダイヤルが入荷しました!時計をのぞいたら星が8個。 こんなに気分が上がる時計はそうそうありません。お探しだった方はこの機会に是非! migparis.com

ヴィンテージウォッチのケース素材について

一見同じ時計なのに、お値段が倍ほど違うヴィンテージウォッチがあるのはなぜ?と思ったことはありませんか?これは時計のケースの素材がお値段に反映されています。 主にケースの素材として使われてるのは、イエローゴールド、金メッキ、金張り、ホワイトゴ…

ロレックス カメレオン 純正ダイヤベゼル

以前入荷したのが何年前かわからないくらい、本当に久しぶりに入荷したロレックカメレオンのオリジナルダイヤベゼル。 時々、ロレックス カメレオン ダイヤと検索してみますが、結果でてくるダイヤベゼルの画像は、ほとんどが(90%以上)後付けタイプです。…

アンティークウォッチのブレス コマ足し修理

アンティークウォッチやビンテージウォッチを購入したのはいいけれども、サイズがあわずに困ったという方、結構いらっしゃるのではないでしょうか? 昔の人は華奢な方が多かったのか、ブレス部分のサイズが小さい時計結構多いです。 1、2cm以内のサイズの…

ビンテージウォッチのリュウズの回し方 

リュウズが回しにくい!正しいリュウズの巻き方 初めてのアンティークウォッチを買って、リュウズを回してみたけれども、どうもリュウズが巻きにくい!何回回しても巻き終わらないという方へ。 回すにも少しコツがいります。まず時計をつけた状態でリュウズ…

ロレックスカメレオンゴールドバンド サイズ直し

サイズのお直しご依頼を受けました。 現在15cmのものを15.8cmと0.8cm伸ばすサイズ伸ばしです。 こちらがご依頼いただいたバンド↓ 上記の場合右側を足すか、左側から足すかになります。 左側から足す方が簡単で作業料金もお安いのですが(イメージ図)↓…

ロレックスカメレオン ゴールドバンド修理事例

先日修理依頼があったカメレオンのゴールドバンド。よく見ると、金具の部分が切れています。 留め金部分が本体から切れてしまいました。 お話を聞いてみると、いろいろなところに修理の依頼したけれどなぜか修理を断られてしまうとのこと。そんなに難しい修…

ロレックス ダイヤモンドの時計修理事例

先日お預かりしたロレックスのジュエリーウォッチ。時計全体がダイヤモンドがあしらわれていますが、よく見ると下のバンドのダイヤが一つとれてなくなっています。 上のダイヤモンドが留められている爪と比べると、爪がもろもろで途中でなくなっています。 …

アンティークウォッチを落としてはいけない理由 天真のお話

アンティークウォッチに衝撃を与えては与えてはダメ お客様に時計をお渡しする際、一番にお伝えしているのは、『落とさないように』ということです。先日時計を落としてしまったというお客様がいらっしゃって、他で修理されたようで、修理代金がかかってしま…

ロレックスは今でもアンティークウォッチを修理してくれますか?

ビンテージウォッチを購入を検討されているお客様からよく聞かれるのが 『ロレックスは今でもアンティークウォッチを修理してくれますか?』という質問です。 正直なところ、当店ですべて修理しているため、ロレックスに修理を持ち込んだことは一度もなく、…