麗しきビンテージの世界

コスチュームジュエリーやビンテージウオッチのことをつづっていきます。

時計が進む、遅れる、とまる→磁気帯びの可能性を疑ってみる

最近時計の修理のご依頼で多いのが磁気帯び。時計を磁気の強い場所に近づけた事で時計が異常に早く進んだり遅れたりひどい場合は動かなくなってしまいます。

この磁気帯、やっかいなのは見えないこと。注意しようにもどこで磁気がでているのかわかりません。

例えばぎゅうぎゅうの満員電車で時計をつけている腕と>隣の人が持っていたスマートフォンが長い間密着して磁気帯してしまうということも可能性としてゼロではありません。

一般的に磁気を強く発する物と言われているのがパソコン、マウス、テレビスマートフォンスピーカー、バッグの中のマグネット、タブレット磁気ネックレス、ACアダプター、電磁調理器医療用の治療器など、お家の中だけでなく街中磁気であふれています。磁気を発しているものは方位磁石に反応します。

例えばスマフォを方位磁石を近づけて左右振ると磁石の針も左右にふれます。試しにパソコンのマウスやでもやってみましたが同様に針が動きました。

自分の時計が磁気帯なのかどうか知りたい方は時計を方位磁石に近づけて左右にふってみてください。磁気帯した時計は磁石の針も左右にふれます。

時計の磁気帯

 

上記の時計は磁気帯していませんので左右にふっても何の反応もありません。軽い磁気帯は機械を使って比較的簡単に抜けますが、ひどいものはオーバーホールをしなければ抜けません。これはアンティークに限らずどの時計でもおこりえる症状です。

上記の磁石を使った検査はあくまで目安です。磁気帯していても反応しない場合もあります。磁気帯かどうかを確かめる手段としては正確ではありません。時計の調子が悪い時はお近くの時計屋さんに見てもらってください。

一般的に5センチ以上離せば磁気の影響は受けないと言われていますので可能性のあるものには近づけないということが大事です。